
大木町・大任町でのサービスのご案内
大木町・大任町近辺で、こんな鍵トラブルに対応いたします!
鍵を落とした、失くした | ピッキングなどによる鍵開け、また合鍵からの鍵作成などを行います。 |
---|---|
鍵の修理、交換 | 現在付いている鍵が壊れたり、古くなったりした場合鍵を交換いたします。 |
鍵の新規取り付け | 内扉に鍵を付けたり、防犯性向上のための補助錠を取りつけます。 |
鍵のトラブルは、いつ起こるかわかりません。深夜や早朝などに起こってしまうケースもたくさんあります。
当社ではお客様のトラブルをいち早く解消するために24時間営業の体制を採っています。
いつ起こるか分からないカギのトラブルに迅速に対応いたします!
当社では、カギの分野ごとに部隊を作っています。
そのため各分野に特化したスキルを磨くことができ、他社では対応できない依頼でも承っています。
イモビライザー付きの鍵作成や金庫の無傷での開錠など、鍵屋の中でもトップクラスのスキルを持っています。外国製の車両やスマートキーも対応可。
住宅、車・バイク、金庫の各分野のエキスパートが対応します!
鍵の情報と個人情報を取り扱っているので万全のセキュリティ体制で運営しています。
また、物理的な鍵を当社で予備キーとして保管しないポリシーになっています。
鍵に関する豆知識
錠ケースを内側の扉に取り付けるタイプの錠前でマンションなどの玄関扉に多く使われています。外からは鍵で内側からはサムターンで施解錠します。外側からデットボルトが見えないのでこじ開けに強く防犯性に優れています。
面付錠について
面付錠とは扉を彫りこまず、錠ケースを内側の扉表面に取り付けるタイプの錠前でマンションや公団住宅などの玄関ドアとして多く使われています。四角い箱型の錠ケースが内側の扉に付いていて既存の扉にも取り付けることが可能です。扉の外側からは鍵を使い、内側からはサムターンを回して使用します。価格が安価なうえに施工が比較的簡単で防犯性も高いことから広く一般的に普及し使われています。
面付錠の種類について
面付錠は室内側の扉に錠ケースを取り付ける仕組みの錠前ですが、用途や構造の違いなどでいくつか種類があります。面付錠は彫込型の扉とは違って施錠時、扉枠のストライクに掛かっているデッドボルトが外部から見えないような構造になっているためバールなどを使ったこじ開けが非常に難しくなっており主に玄関ドアの錠前として使われています。面付本締錠は扉の外側からデッドボルトが見えないのでこじ開けなどにも強く防犯性が高いうえに取り付けも簡単なため主に補助錠としての役割を果たします。表示錠はトイレや更衣室などで多く使われている錠で、扉の外側は使用中であるか否かの表示のみで内側の扉に付いているサムターンやかんぬきなどで施解錠します。面付鎌錠は引戸鎌錠とも呼ばれる片引き戸の戸先に付ける錠のことです。デッドボルトの先端が鎌状になっています。召し合わせ框(かまち)内や外框(かまち)に取り付けられるようになっており、主にサッシ扉に付いていることが多いです。
